コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!!

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

ハードウェア/メンテナンス

  1. HOME
  2. コンピュータ
  3. ハードウェア/メンテナンス
2009-07-18 / 最終更新日時 : 2023-03-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

ノートパソコンをニコイチしてみよう!!

絶望的な状況? 以前、キーボード不良のノートパソコンを修理したネタをアップしたが、今度は電源を入れても画面に何も表示されな~いという連絡が入った。 取り敢えず現物を宅急便で送ってもらいチェック開始。 電源を入れると、確か…

2009-07-11 / 最終更新日時 : 2019-11-08 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

これdo台 MASTERのケーブルを調達する

唯一の弱点? 俺様がハードディスク周りのメンテナンスに使っている、HDD接続キットであるセンチュリー謹製の「これdo台マスター(KD25/35MA)」。 要するに普通のハードディスクをUSB接続してくれるアダプタであり、…

2009-06-21 / 最終更新日時 : 2019-11-08 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

ProLiant ML115のCPU交換(その2)

CPUをデュアルコアにパワーアップし、その快適さを堪能していた俺様だったが、人間の欲望は際限なく増大するものだったりする。 ...要するに、4ヶ月足らずでもっと高性能なCPUを試してみたくなった俺様がそこにいた(^^;)…

2009-06-03 / 最終更新日時 : 2019-11-08 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

ProLiant ML115の高温注意

最近、起動するたびに怪しいメッセージが表示されるようになってしまった。 10秒程度放置しておくか、F1キーを押すと普通に起動するのだが非常に気になる。 何かのイベントが起こり、ログが満杯になっているということだけは分かる…

2009-05-03 / 最終更新日時 : 2022-12-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

マザーボードのBIOSを更新してみよう!!

2号機の突然の不調 ジャンクパーツや古いゲームの動作確認とかに大活躍していた俺様の2号機(自作)だが、ある日突然起動しなくなってしまった。 症状としては、通電はするがBIOSが起動しないというもの。 もともとこの2号機(…

2009-04-29 / 最終更新日時 : 2023-03-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

俺様所有のCPUさんたちを大紹介だ!!

CPUさんの保管方法 長年PCの自作をしていると、使わなくなってしまったCPUさんとかケーブル類とかのエントロピーが増大し、保管スペースを取るようになってしまう。 しかし、CPUさんは箱に剥き出しで入れておくとピン曲がり…

2009-04-04 / 最終更新日時 : 2022-01-12 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

謎のポータブルハードディスクをいじり倒してみよう!!

とっても不思議なアイテム 昔に比べて、ポータブルハードディスクは非常に一般的になってきている。 お手軽に大容量のデータを持ち歩けるって、とっても幸せな時代かも。 かくいう俺様も、ポータブルハードディスクを複数個持っていて…

2009-03-23 / 最終更新日時 : 2019-08-21 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

Dimension 8200のハードディスク周り不具合

それは、3月の初旬。いつものようにDimsnsionさんの電源を投入すると、休止状態から復帰...復帰しない(^^;)。 BIOS画面が表示され、ハードディスクからブートしようとするところでカーソルが点滅したままで、ブー…

2009-03-01 / 最終更新日時 : 2019-06-03 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

フレッツスクエアに接続してみよう!!

回線速度の計測 たまには、インターネットプロバイダの回線速度ではなく、端末(つまり自宅パソコン)とエリア内サーバとの速度を計測してみたくなった俺様。 しかし、そのためにはフレッツスクウェアに接続しなければならない=使用し…

2009-02-26 / 最終更新日時 : 2019-11-08 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

ノートパソコンにメモリを増設してみよう!!

メンテナンスの理由(わけ) 奥様の知り合いの奥様から、ノートパソコンのメンテナンスの依頼を受けた。 以前買ったノートパソコンにプリインストールされていたウィルスバスター2007の有効期限が切れてしまい、ノートパソコンの起…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

アクセスカウンタ

  • 694671総閲覧数:
  • 103今日の閲覧数:
  • 511253総訪問者数:
  • 94今日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 1998-08-21カウント開始日:
  • ホーム
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

Copyright © What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ