コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!!

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

ハードウェア/メンテナンス

  1. HOME
  2. コンピュータ
  3. ハードウェア/メンテナンス
2009-12-26 / 最終更新日時 : 2019-11-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

電源が入らないノートパソコンを復活させよう!!(失敗編)

よくある話...なのか? 会社のOBから俺様宅に電話が入り、使っていたノートパソコンの電源が突然入らなくなったとのこと。 ノートパソコンで電源が入らなくなるというのは割とありがちな話であり、俺様の経験によるとその原因のほ…

2009-11-03 / 最終更新日時 : 2020-01-24 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

FTTH環境をアップグレードしてみよう!!

突然の心変わり ところで、俺様宅の通信環境というかインフラは、NTTとともに歩んできたといっても過言でないかも。 28.8Kアナログモデム → 懐かしいパソコン通信時代 56Kアナログモデム → インターネット時代の幕開…

2009-11-01 / 最終更新日時 : 2019-11-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

WindowsUpdateのトラブルを解決してみよう!!

Webサイトに問題? 会社のOB宅に家庭訪問し、PCのメンテナンスを行なった時のこと。 まずは最新のセキュリティにアップデートしようと、Windows Updateのサイトにアクセスしたが...エラーが出て表示できない。…

2009-10-31 / 最終更新日時 : 2019-08-21 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

Compaq dx6120のマイクロコード更新 → 失敗編

今使っているHP Compaq dx6120のCPUは、いわゆるIntelのPrescottコア(90nmプロセス)の530、3.00GHz(200MHz x15)だったりする。 FSBは800MHzで、Hyper-Th…

2009-10-24 / 最終更新日時 : 2019-08-21 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

Compaq dx6120の電源ユニット交換

早速俺様のメインマシンとして稼動を始めた新1号機であるHP Compaq dx6120。 で、旧1号機は必要なパーツを取り外してオークションで処分する予定だが、取り外したパーツをまた新1号機に移植するということで、光学ド…

2009-10-24 / 最終更新日時 : 2022-12-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

CPUをエコ駆動してみよう!!

CPUクロック 現在お茶の間で活躍中の新3号機であるHP ProLiant ML115さんだが、CPUの交換によりデュアルコアで動作している。 おかげでアプリケーションの実行速度がかなり速くなっているが、現状では負荷が掛…

2009-10-24 / 最終更新日時 : 2019-11-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

RT-200KIのファームウェアをアレしてみよう!!

最初に、お断り このネタはかなり昔のネタであり記憶がいまいち曖昧だったりするけど、何かの参考になればと思い取り敢えずアップということで。 で、以下の作業はNTTさんの意向(というか思惑)に真っ向から背くことになるんで、あ…

2009-10-17 / 最終更新日時 : 2019-07-21 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

起動できないWindowsを復活させよう!!

かなりやばい予感? 奥様のお友達のパソコンが起動しなくなったので、なんとかせいやと奥様からミッションが降ってきた。 パソコンの電源を入れると起動はする(BIOS画面が表示され、Windowsの起動画面は出る) ところが、…

2009-10-10 / 最終更新日時 : 2019-11-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

マザーボードのコンデンサを貼替してみよう!!

奥様の友人の実家のパソコン とある事情で、奥様の友人の実家のパソコンの面倒を見ることになった。 奥様の友人の実家ということは、俺様的にはそれまで全く付き合いもない訳で、どうなることやら... ということで、奥様&次男坊と…

2009-08-25 / 最終更新日時 : 2019-11-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

ノートパソコンのハードディスクを増量してみよう!!

想定外の現象 今回のネタは、ノートパソコンのハードディスクの増量について。 対象となるノートパソコンは、HP Compaqのnx6125なるもの。AMD Turion64 ML-40を搭載し、なかなかハイパフォーマンスな…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

アクセスカウンタ

  • 693809総閲覧数:
  • 185今日の閲覧数:
  • 510633総訪問者数:
  • 143今日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 1998-08-21カウント開始日:
  • ホーム
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

Copyright © What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ