コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!!

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

USB

  1. HOME
  2. USB
2013-10-10 / 最終更新日時 : 2019-11-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

いまどきのUSBメモリを試してみよう!!

大容量なUSBメモリ 以前は、比較的小さいデータの受け渡しとかでUSBメモリを使うというのが当たり前だったのだが、Dropboxとかのクラウド系ストレージが普及してきた今、それほどUSBメモリを使う頻度は低くなっているか…

2011-09-03 / 最終更新日時 : 2019-10-23 {HIRO} エミュレータ

ホンコンの電源をUSB化してみよう!!

時代の流れ? ファミコンとかスーパーファミコンとかの手持ちのゲームカートリッジを吸い出すのも一段落し、割りと前から遊休状態になっている「ホンコン」だが、たまにはかまってやろうと思い、箱から取り出してみた。 ただし別に吸出…

2011-05-21 / 最終更新日時 : 2019-09-24 {HIRO} オーディオ

謎のUSB5.1チャンネルコンバータをいじってみよう!!(その2)

別のアダプタとの出会い 例によってハードオフ巡回をしていた俺様、ジャンクコーナーで怪しいUSBオーディオアダプタを発見...5.1チャンネルシステムを構成する一部品かと思われるが、何はともあれゲットしてみた。 分解と結線…

2010-11-28 / 最終更新日時 : 2022-01-17 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

exFATを試してみよう!!

新しいファイルシステムとは? USBメモリとかSDメモリカードとか、いわゆるリムーバブル・デバイスで使われているファイルシステムは、普通はFAT16とかFAT32だったりするが、どんどんとメディアの容量が増大している局面…

2010-11-09 / 最終更新日時 : 2020-10-29 {HIRO} オーディオ

謎のUSB5.1チャンネルコンバータをいじってみよう!!

久し振りの秋葉原にて 東京国際フォーラムで「2010東京 インターナショナルオーディオショウ」が開催されるということで、会社の同僚と現地集合をすべく京浜東北線で江戸へと向かった俺様、ふと秋葉原でぶらり途中下車をしたくなっ…

2010-06-08 / 最終更新日時 : 2019-11-21 {HIRO} 読者からのお便り

Uさんからのお便り

件名:CM102-Aの入手について 内容:「USBスピーカーを自作しよう!!」の記事大変興味深く拝見しました。 早速作りたいとご案内の「埼玉パーツセンター」にCM102-Aの在庫問い合わせをしました。 ところが埼玉パーツ…

2010-06-08 / 最終更新日時 : 2019-08-22 {HIRO} 物欲三昧

USB扇風機

俺様の勤務している会社は製造業であり、環境についてはいわゆるISO14001とかを取得しているほどなので節電にはかなりうるさい、というか厳しい。 例えば夏の冷房は28度だし、冬の暖房は22度とか...冬は全然大丈夫な俺様…

2009-04-11 / 最終更新日時 : 2020-11-26 {HIRO} パソコン用品

USBメモリ(更に買換え編)

昨年末に購入した8GBのUSBフラッシュメモリであるKINGMAXの「U-Drive」だが、最初のうちはあまり不満は感じなかった。大容量に気を取られていたのかも。 しかし、使っているうちに分かりやすい不満が出てきた。それ…

2008-12-30 / 最終更新日時 : 2020-11-26 {HIRO} パソコン用品

USBメモリ(買換え編)

暇なんで、イオン与野SCの中を徘徊していたら、2階の家電コーナーで特売のUSBメモリを発見した。 その中で、8GBのUSBメモリがかなり安く売られていたので2個ゲットした。KINGMAXのU-Driveなるもの。 現在使…

2008-10-19 / 最終更新日時 : 2022-01-17 {HIRO} ソフトウェア

Skypeを(完全に)持ち運びしてみよう!!

単純コピーじゃ駄目だった 以前のネタで、Skypeのプログラムフォルダを丸ごとUSBメモリにコピーして、他のPCで使うということを書いたが、コピーするのはプログラムフォルダだけでは足りなかった。 というのは、プログラム自…

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

アクセスカウンタ

  • 670195総閲覧数:
  • 140今日の閲覧数:
  • 498089総訪問者数:
  • 110今日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 1998-08-21カウント開始日:
  • ホーム
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

Copyright © What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ