コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!!

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

Fostex

  1. HOME
  2. Fostex
2011-05-20 / 最終更新日時 : 2020-01-24 {HIRO} オーディオ工作

FE103En純正のバックロードホーンエンクロージャ?

意外な特典? FOSTEX FEシリーズの最新機種であるFE103Enだが、公式ウェブサイト上では標準エンクロージャがバスレフ型となっている。 しかし、例によってFEシリーズはバスレフのみならずバックロードでもいけるとい…

2011-04-24 / 最終更新日時 : 2020-01-24 {HIRO} オーディオ工作

バックロードホーンをリニューアルしてみよう!!

善?は急げ? とある週末、いつものように近所のハードオフ店内を巡回(^^;)していた俺様、珍しくジャンクコーナーではなく通常のオーディオコーナーで足を止めた。 どこかで見たような小型のバックロードホーンが売りに出されてい…

2009-08-15 / 最終更新日時 : 2019-09-25 {HIRO} オーディオ

究極のカーオーディオ(&ビジュアル)発見???

チューンドカーにまぎれて 先日、米海軍横須賀基地に遊びに行ってみたのだが、そこで「CAR SHOW 2009」なるイベントが開催されていた。 そのイベントとは、いわゆる走り屋の自慢の車の展示会みたいなもんであり、そのほと…

2009-05-24 / 最終更新日時 : 2019-06-08 {HIRO} オーディオ工作

スピーカーユニットを組み立ててみよう!!

まるごと手作りの醍醐味 以前、学研の「大人の科学」シリーズ絡みのネタをアップしたが、肝心の付録のスピーカーユニットは組み立てないままでかなりの時間が経ってしまった。 スピーカーユニットを組み立てるということは、当然それだ…

2008-11-02 / 最終更新日時 : 2023-01-12 {HIRO} オーディオ工作

テレビ用外付けスピーカーを自作してみよう!!(組立編)

組み立ての前に... 早速組み立てをしようかと思ったが、取り敢えずスピーカー端子用の穴と、左右の差信号ユニットの配線用の穴を先に開けることにした。組み立てた後から開けるのは非常に難儀するので。 穴の位置は...適当に(^…

2008-10-26 / 最終更新日時 : 2020-11-18 {HIRO} オーディオ工作

テレビ用外付けスピーカーを自作してみよう!!(設計&準備編)

死蔵されていたユニットの復活 久し振りのスピーカー工作が(多分)大成功した俺様だが、調子に乗って第2弾を画策してみた。 きっかけは、茶の間の天袋のガラクタを整理していた時に発掘したフォステクスのFE87×4本。 これは、…

2008-10-12 / 最終更新日時 : 2019-09-25 {HIRO} オーディオ

FE87のエッジを修復してみよう!!

経年劣化Part2? ついこの間、エッジが劣化したFE-103の修復を行なったが、現在台所で活躍しているマトリックス・スピーカーであるMX-15さんの状態はどうかと調べてみたら...やっぱり劣化していた。 こちらはスピー…

2008-08-09 / 最終更新日時 : 2019-09-25 {HIRO} オーディオ

FE103のエッジを修復してみよう!!

経年劣化? 我が家の2階にはまともなオーディオシステムがなかったが、諸般の事情によりONKYO製のCDチューナーアンプであるCR-185IIをオークションにてゲットした。 で、早速ブツが到着したので、動作確認のために、2…

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

アクセスカウンタ

  • 670196総閲覧数:
  • 141今日の閲覧数:
  • 498090総訪問者数:
  • 111今日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 1998-08-21カウント開始日:
  • ホーム
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

Copyright © What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ