コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!!

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

ビジュアル

  1. HOME
  2. オーディオ/ビジュアル
  3. ビジュアル
2013-08-10 / 最終更新日時 : 2019-09-26 {HIRO} ビジュアル

VHSビデオデッキを修理してみよう!!

謎のエラー:F04 奥様の友人から、VHSビデオをDVDに焼いて欲しいとのリクエストがあり、かなり久し振りにPanasonic NV-SXG550の電源を入れたら...動かない(^^;)。 一瞬ディスプレイが正常に表示さ…

2013-07-21 / 最終更新日時 : 2019-09-26 {HIRO} ビジュアル

お茶の間テレビの買換えだ!!

突然?でもない別れ 最近、お茶の間のテレビであるSONY KV-25DA55の調子が非常に悪い...具体的には、電源が入らないというもの。 一瞬電源が入ったように見えても、また電源が落ちて電源ランプが点滅するという状態.…

2011-07-09 / 最終更新日時 : 2020-03-16 {HIRO} ビジュアル

ワンセグチューナーを使ってみよう!!

アナログ放送終了の意外な影響 いよいよ7月24日付で(東北地方の一部地域を除き)アナログ放送が終了するということで、世間は大賑わい?の状態だが、俺様宅は全く手を付けていない状態。 しかし実は俺様宅というよりも会社でその影…

2010-08-28 / 最終更新日時 : 2019-09-26 {HIRO} ビジュアル

AVセレクタを修理してみよう!!

微妙な違和感 俺様宅のお茶の間には、AVセレクタが2台ある。 一台はVICTORのJX-S555であり、もう一台はSONYのSB-V66S。 もともとSB-V66Sを使っていたのだが、AV機器やらゲーム機が増加し、入力数…

2010-06-02 / 最終更新日時 : 2020-01-24 {HIRO} ビジュアル

調子の悪いリモコンに喝を入れてやろう!!

絶望の淵から 恐らく、俺様宅で一番稼働率の高いリモコンは疑うことなく東芝謹製のHDDレコーダーであるRD-H1、の付属リモコンである型番SE-R0173だったりする。 通常のHDDレコーダーとして次男坊が朝から晩まで録画…

2008-12-15 / 最終更新日時 : 2020-12-25 {HIRO} ビジュアル

ビデオデッキ&DVDプレイヤーの交換

まずは、ビデオデッキ 奥様から、お茶の間のビデオデッキというかVHS機であるSHARPのVC-HF910の調子が悪いとの報告を受けた。 最近、なぜか次男坊がVHSの「きかんしゃトーマス」を見まくっているようで、VC-HF…

2008-10-07 / 最終更新日時 : 2020-03-27 {HIRO} ビジュアル

HDDレコーダーのリモコンを買換える

絶対的に必要なもの 俺様宅に導入後、稼働率が常に100%を超えているかもしれない東芝製のHDDレコーダーであるRD-H1さんだが、はっきり言ってリモコンがないと使い物にならない。ていうか操作できない。 家族の中でHDDレ…

2008-04-05 / 最終更新日時 : 2019-09-26 {HIRO} ビジュアル

ケーブルテレビのチューナー交換

世の流れ 俺様宅は、いわゆるケーブルテレビに加入している。もともとこの地域は電波障害がある地域(いわゆる電障エリア)であり、普通のテレビもアンテナからの信号ではなく、どこからか(^^;)信号が来ているっぽい。 で、10年…

2007-03-02 / 最終更新日時 : 2020-03-27 {HIRO} ビジュアル

くりぽんのハードディスクを増量してみよう!!

容量の不足感 我が家で一番最初に導入されたハードディスクレコーダーは、SONYの「Clip-On」(くりぽん)ことSRV-515だったりする。 それまで使っていた三菱製のVHSビデオ(型番失念)が壊れてしまい、代替機を探…

2006-08-20 / 最終更新日時 : 2019-09-26 {HIRO} ビジュアル

DVDプレイヤーを修理してみよう!!

電源投入と沈黙 現在お茶の間で使用しているDVDプレイヤーは、SONYのDVP-NS575Pというやつ。なんか「プログレッシブ/インターレース切り替え機能」に不具合があり、無償修理してくれていたようだが気にしない(^^;…

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

アクセスカウンタ

  • 670749総閲覧数:
  • 165今日の閲覧数:
  • 498443総訪問者数:
  • 114今日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 1998-08-21カウント開始日:
  • ホーム
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

Copyright © What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ