コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!!

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

オーディオ/ビジュアル

  1. HOME
  2. オーディオ/ビジュアル
2014-03-08 / 最終更新日時 : 2019-09-24 {HIRO} オーディオ

スピーカー遍歴~その5(将来の夢)

将来の夢ということだけど、ここにろくでもないことを書いて奥様に見られたら半殺しというか全殺しになるので(^^;)、あくまで夢ということで。 やっぱり、箱舟とまではいかなくても専用のAVルームは欲しい。スピーカーはスワン×…

2014-02-08 / 最終更新日時 : 2022-11-10 {HIRO} オーディオ

ワイヤレススピーカーの追加購入

妥協の産物? 勢いで衝動買いしちまったTDKのA33だが、思いのほか良い感じであり家族にも好評らしいのでほっと胸をなでおろした俺様。 性懲りもせずもう一つワイヤレススピーカーというかBluetooth対応のスピーカーをゲ…

2013-08-10 / 最終更新日時 : 2019-09-26 {HIRO} ビジュアル

VHSビデオデッキを修理してみよう!!

謎のエラー:F04 奥様の友人から、VHSビデオをDVDに焼いて欲しいとのリクエストがあり、かなり久し振りにPanasonic NV-SXG550の電源を入れたら...動かない(^^;)。 一瞬ディスプレイが正常に表示さ…

2013-07-21 / 最終更新日時 : 2019-09-26 {HIRO} ビジュアル

お茶の間テレビの買換えだ!!

突然?でもない別れ 最近、お茶の間のテレビであるSONY KV-25DA55の調子が非常に悪い...具体的には、電源が入らないというもの。 一瞬電源が入ったように見えても、また電源が落ちて電源ランプが点滅するという状態.…

2013-06-01 / 最終更新日時 : 2020-01-24 {HIRO} オーディオ

LXA-OT1を改造してみよう!!

デジアン定番の改造とは? とある事情でゲットした雑誌のおまけのデジアン、LXA-OT1だが、ゲットした当初からオペアンプや電解コンデンサが交換されていたりといった、改造済みの状態だった。 しかし、まだまだ改造のネタはある…

2013-05-12 / 最終更新日時 : 2019-09-24 {HIRO} オーディオ

部屋にスピーカーを増設してみよう!!

昔、流行ったタイプ? 例によってハードオフ巡りという週末の日課をエンジョイしていた俺様、ジャンクコーナーにてコンパクトでナイスな感じのスピーカーを格安でゲットした。 そのスピーカーとはKENWOOD謹製のCM-5ESとい…

2013-04-02 / 最終更新日時 : 2023-03-07 {HIRO} オーディオ

謎のデジアン、ゲットだぜ!!

謎のシャーシと謎のアンプ とある週末、いつものようにハードオフ巡回(巡礼?)をしていた俺様、例によってジャンクコーナーのガラクタを物色していたら奇妙なアルミ製の箱を見付けた。 ...これは、何かある!と直感した俺様、ジャ…

2013-03-26 / 最終更新日時 : 2020-10-29 {HIRO} オーディオ

BOSE QC2のイヤパッドを交換してみよう!!

無常なる月日の流れ 3月に北米出張があり、いつものように機内で使うべくノイズキャンセリングヘッドフォンであるBOSE QC2のケースを鞄に突っ込んで出発した俺様。 俺様的には片道10時間以上のフライトに不可欠のアイテムと…

2013-03-08 / 最終更新日時 : 2019-09-24 {HIRO} オーディオ

スピーカー遍歴~その4(現在まで)

川崎の後、浦和市(太田窪)に引越しし、そこにもネッシーJr.を同伴させた。そして約13年前、現在の住まい(与野市=さいたま市中央区)に引越しする際にネッシーJr.を知人に譲った。ネッシーJr.の設置スペースが全くないとの…

2012-09-06 / 最終更新日時 : 2020-10-29 {HIRO} オーディオ

駅のスピーカーの異変?

見上げてみれば 出張で江戸に行くことになり、駅で電車を待っていた時のこと。 ふと上を見上げたら、放送用のスピーカーがBOSEであることに気付いた...今までBOSEってなかったような気が...パナとかビクターとかじゃなか…

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

アクセスカウンタ

  • 407601総閲覧数:
  • 163今日の閲覧数:
  • 329096総訪問者数:
  • 128今日の訪問者数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 1998-08-21カウント開始日:
  • ホーム
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

Copyright © What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ