2006-03-30 / 最終更新日時 : 2020-01-31 {HIRO} その他ゲーム ホテルで見つけたへんなもの 2月の初旬から、ミシガン経由でカリフォルニアに出張。ミシガン(グランドヘブン)はマイナス8℃、カリフォルニア(ロス)はプラス31℃と、かなりの温度差で疲れたけど、ミシガンのホテルで変なアイテムを発見。 どこかで見たような…
2006-03-19 / 最終更新日時 : 2019-10-24 {HIRO} その他ゲーム プラグ&プレイシリーズ(ナムコ)をいじり倒してみよう!! 2004年の9月にミシガンに出張した際、ホテルの近所にあったトイざラスに寄って店内をぶらぶらしていたら、いわゆるプラグ&プレイシリーズのナムコ版が叩き売りされていた(^^;)。 プラグ&プレイシリーズは、2~3年位前から…
2006-01-31 / 最終更新日時 : 2019-10-24 {HIRO} その他ゲーム 「ジョイスティックの達人」を大改造しよう!! ということで(何が?)、操作性が最悪で最低で最凶の「ジョイスティックの達人」だけど、ゲーム自体はなかなか遊べるようなので、もうちょっとどうにかならんかなーと考えてみたりした。 たまに思いつく ある日、突然の閃きが。「そう…
2006-01-30 / 最終更新日時 : 2019-10-24 {HIRO} その他ゲーム 「ジョイスティックの達人」を堪能しよう!! ヤフーオークションのテレビゲームカテゴリをだらだらと見ていたところ、「ジョイスティックの達人」というアイテムが目に付いた。 「テレビにつないですぐゲーム」?なかなか面白そうぢゃん。と思ったら、いつの間にか同時に3個も落札…
2005-10-13 / 最終更新日時 : 2019-07-21 {HIRO} エミュレータ セガサターンのコントローラをUSB化してみよう!! 横展開 「会社で風来のシレンを遊び倒すプロジェクト(仮称)」が成功を収めたということで、めでたしめでたしなんだけど、実はもう一つやってみたいことが。 それは、「セガサターンのコントローラもUSB化したい!!」ということだ…
2005-10-12 / 最終更新日時 : 2019-06-16 {HIRO} エミュレータ スーファミのコントローラをUSB化してみよう!! 湧き上がる衝動 コンシューマ機のゲームをPCのエミュレータで遊ぶとき、気になるのがコントローラだったりする。汎用のコントローラではいまいち盛り上がれないので、やはり純正のコントローラで遊びたい。 ということで、「会社で風…
2005-10-10 / 最終更新日時 : 2019-10-25 {HIRO} 任天堂/64 N64のコントローラパックの電池を交換してみよう!! 注意 この改造ではコイン型電池(リチウム電池)を使用予定。ご存知の通りコイン型電池は過度の熱を与えたり、ショートさせると破裂したり発熱したりと非常に危険。この改造により不具合等生じても一切責任を持てないので、自己責任でど…
2005-08-22 / 最終更新日時 : 2020-11-18 {HIRO} 任天堂/64 N64の振動パックを電池レス化してみよう!! いつの間にか Nintendo64を購入してしまった...実は、風来のシレン64をやりたかったというのは内緒。ついでにコントローラブロスの赤色を1個、そして振動パックとコントローラパックを各4個ずつハードオフで収集。ジャ…
2005-06-12 / 最終更新日時 : 2019-10-23 {HIRO} SONY/プレイステーション2 PS2のメモリーカードをアダプタで増量してみよう!! PS2のメモリーカードの容量 PS2の純正メモリーカード(以下メモカ)の容量は8MBということで、初代プレステのそれ(128KB)に比べて64倍も容量があるのにも関わらず、結構簡単に空き容量が少なくなってしまうみたい。ソ…
2005-06-12 / 最終更新日時 : 2019-10-23 {HIRO} SONY/プレイステーション2 PS2をスケルトンケースでお化粧してみよう!! 諸般の事情 諸般の事情により、PS2ディスクのスワップが必要となり、スライドカードをせっせと使っていたけど、やっぱり「かったりー」ので、ヤフオクでフリップトップカバーを捜索。と、丁度PS2用のスケルトンケースが出品されて…