コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!!

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

ハードウェア/メンテナンス

  1. HOME
  2. コンピュータ
  3. ハードウェア/メンテナンス
2010-11-28 / 最終更新日時 : 2022-01-17 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

exFATを試してみよう!!

新しいファイルシステムとは? USBメモリとかSDメモリカードとか、いわゆるリムーバブル・デバイスで使われているファイルシステムは、普通はFAT16とかFAT32だったりするが、どんどんとメディアの容量が増大している局面…

2010-09-26 / 最終更新日時 : 2019-11-08 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

Compaq dx6120のCPU換装 → 成功編

約1年ほど前、dx6120さんのCPUを換装するためにマイクロコードの更新に挑戦して失敗した俺様。 今回懲りずにまた挑戦してみたのだが、見事に成功したので備忘?の意味でアップしておく。 まずは現状把握。 CPUはInte…

2010-09-21 / 最終更新日時 : 2019-11-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

ゾンビでいやなポップアップを殲滅してみよう!!

突然のメール ある夜中のこと...疲れて帰宅し、しかししっかりとパソコンの電源を入れてメールのチェックを入れた俺様のもとへ一通のメールが到着した。 そのメールは、普段パソコンのメンテをやってあげている知人からのものだった…

2010-09-07 / 最終更新日時 : 2022-01-17 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

WindowsVistaのパスワードをアレしてみよう!!

無駄な抵抗、なのか? 会社で世話になっている人からある依頼を受けた...その依頼とは、WindowsVistaのログインパスワードを解析、というかハックして欲しいということだったりする。 その人が、とある人からノートパソ…

2010-08-14 / 最終更新日時 : 2019-11-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

俺様宅のパソコンとか周辺機器を棚卸してみよう!!

お盆の大格闘 今年のお盆は特にやることもなく、家に引篭もり状態の俺様だったが、ゲーム機の棚卸のついでにパソコンとか周辺機器の棚卸も一緒にやっちまえということで、死ぬ思いをしてやったんでその結果を報告してみる。 まずはNE…

2010-08-08 / 最終更新日時 : 2019-11-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

ProLiant ML115の再度CPUファン交換

6月にCPUファンを交換し、これでくそ暑い夏を乗り切れるぞ!と思ったのもつかの間、やっぱり起動時にワーニングが出てしまう...何故だぁ! ...これはもう、何か根本的な解決策としてヒートシンクでも交換か?と、熱で頭がやら…

2010-06-23 / 最終更新日時 : 2023-03-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

不明なデバイスを撲滅してみよう!!

黄色い矢印とか「?」とか 例えば、ハードディスクが初期化されていたり、そもそもハードディスクが無い状態で販売されている中古パソコンをゲットして新しくOSを突っ込もうとする場合に必ずと言っていいほど発生するトラブルは、一部…

2010-06-21 / 最終更新日時 : 2019-07-21 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

シンクライアントマシンをいじってみよう!!

マニア垂涎のマシン? 俺様はたまにPCの中古ショップとかのサイトを覗いて、格安の掘り出し物がないもんかとチェックを入れていたりするのだが、とある日、札幌に本拠地がある某ショップで実に怪しいマシンを発見した。 そのマシンと…

2010-06-19 / 最終更新日時 : 2020-02-02 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

ProLiant ML115のCPUファン交換

...相変わらず起動時にワーニングを表示してくれている困ったちゃんなML115さん。 このままで本格的な夏が到来したら、毎日いちいちログをクリアさせられる羽目になりそうなので、どうにかして回避したいと思った俺様、やはりこ…

2010-05-18 / 最終更新日時 : 2019-11-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

ProLiant ML115のお掃除

いつものように仕事に追われ、俺様的には全く黄金色ではない黄金週間も過ぎ去り、これから本格的な夏を迎えようとしている今日この頃。 ...そういえば、しばらくML115さんの掃除をしていないなぁと気が付き、家族が誰も使ってい…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

アクセスカウンタ

  • 693675総閲覧数:
  • 51今日の閲覧数:
  • 510538総訪問者数:
  • 48今日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 1998-08-21カウント開始日:
  • ホーム
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

Copyright © What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ