第32節 VS ジュビロ磐田
いつの間にか、残り3節となってしまった今シーズン...いや~、色々ありましたな~(^^;)。
残念ながら最終節である鹿島戦に参戦できない公算が強くなってきたので、実質最後のホーム参戦の俺様。
約一ヶ月ぶりの参戦...あの大宮に屈辱的な負けを喫した後に何とかFC東京に勝ったということもあり、ここはやはり連勝を期待したいところ。

前回の対戦はアウェイで引き分け。今回は勝つぞ!!
今回はピンではなく団体さんでの参戦だったが、会社の連中ではなく某監査法人の有志と参戦...埼玉スタジアムは初参戦という輩が多かったので、教育的指導をぎっちりとやる予定(^^;)。
例によってJR埼京線与野本町駅で待ち合わせし、俺様の愛車であるGAIAさんで浦和美園のイオンまでドライブ。
で、イオンに駐車して食料&飲み物を調達...5,000円以上の買い物をすると駐車料金が5時間まで無料になるということなんで、当然それ狙いだったりする。
あとはスタジアムを目指してひたすら歩く、歩く、歩く...イオンからだと大体1.4Kmくらいか?

浦和美園駅の前。割と閑散としていたかも。

駅のそばで売られていた純正レプリカユニ。特売状態。

まだまだスタジアムまでの道程は遠い。

もうすぐ到着。駅から1.2Kmくらいかな。
やっとの思いでスタジアムに到着し、入場。
今回のマッチデーカードは高原だった...狙ったのか、はてまた因縁というか。古巣相手に是非とも気合を入れて頑張ってもらいたい。

こういう断幕は心が和むっす。

ここいらへんもあんまり混雑していないような気が。

マッチデーカードは高原。是非とも暴れてくれ!!
駅周辺とかスタジアムの入場口ではあまり人がいなかったような気がしたが、スタジアム内はやっぱりいつもの状態で安心したかも。
中途半端な順位であっても、こういう試合に来てくれるサポは大事にするように>浦和レッズ。

来たゴール裏はいつもと変わらず。

思いっきり日陰に入っている磐田サポ。
スタメンは、山岸・平川・坪井・闘莉王・細貝・阿部・啓太・ポンテ・高原・達也・エジというベストっぽい布陣。
ジュビロもいつも通りのスタメンだが、やはり前線の前田とイ・グノ、そして西には気を付けたいところ...特に西だ、西。

前半唯一のゴールをエジが決め、狂喜乱舞。

後半開始前の円陣。このまま逃げ切れるか?
試合は...前半はおとなしかったかも。
21分にエジが先制ゴールを決め、一進一退の攻防。
で、後半は...乱打戦。
立ち上がりがなんだか不安定で、55分と59分に前田にあっさりと決められて逆転を許してしまい、このまま終わっちまうのかと心配した俺様。
が、82分にまたもやエジが同点弾を、そして終了間際の89分にまたまたエジが逆転弾!!これはかなり痺れたかも。
結局そのまま逃げ切り、何とか勝利...ハットトリックおめ>エジ。
達也も縦横無尽に走り回って、ようやっと復活の狼煙をあげた感じか?

最近、滅多に5万人超えはないのが残念。

勝利の挨拶。やっぱこうでなくちゃ。
で、最後はお約束のあの歌を歌い、めでたく終了。
初参戦の人間に負け試合を見せてしまうのは非常にアレだが、今回は勝ったしそれなりに盛り上がったので良しとするか。
ということで、打ち上げと称してJR京浜東北線与野駅近辺の居酒屋でがっつりと祝勝会をやって、最後に締めでR&Bのつけ麺をこれまたがっつりと食した俺様&有志でしたとさ...げっぷ。

ハットトリックおめ。でインタビュー中のエジ。

タオマフを掲げて、熱唱中。

何とか勝ってくれて良かった良かった。