第30節 VS 大宮アルディージャ
今回は因縁(?)のさいたまダービー。
前回(5月)のダービーは、埼玉スタジアムでの試合であり一応レッズはアウェイだったが引き分け。
しかし試合内容はグダグダで情けなかったので今回はきっちりとレッズが上であるということを証明したい...したいですはい(^^;)。

埼玉ダービーは何となく客層が違うと思う俺様。

天気もそう悪くはなく、喫煙組は煙を撒き散らす(^^;)。
スタジアムに入場し、いつものように北ゴール裏の指定席(?)へ行くと、カップホルダーにビジュアル用のビニールシートが刺さっていた...なんだか久し振りのビジュアルかも。

一番密度が高いエリア。いつも満席の札が掛かっている。

ビジュアル用のビニールシート。ここは黒でした。
本日のスタメンは、山岸・山田(暢)・坪井・闘莉王・細貝・阿部・山田(直)・ポンテ・原口・達也・高原の4-4-2。
ついでにサブは大谷・堀之内・宇賀神・平川・峻希・梅崎・セルだったりする。

スタメン発表。大宮へのブーイングは最高潮(^^;)。

大宮なんかにゃ負けない!!と意気揚々のサポ。
選手入場の直前に、大宮サポがビジュアルを見せてくれた...俺様的に初めて見たような気がする。

間もなく選手入場。談笑と緊張が入り混じる。

大宮サポのビジュアル。オレンジと黒。
それではレッズサポもビジュアルを見せましょうかということで、高々とビニールシートを掲げる...全体的にどういうデザインなのかは良く分からないが(^^;)。

選手入場の瞬間からビジュアルの開始。

前が良く見えなくても我慢だ(^^;)。

赤・黒・白のグラデーションが美しい(はず)。
ということで、肝心の試合だが...あまり(かなり)思い出したくない(^^;)。
16分にラファエルにさくっと先制点を決められ、29分と40分にポンテさんがイエローをもらってしまい即退場...10人となってしまったレッズ...防戦一方。
その後55分に再度ラファエルに追加点を決められてしまい、原口と達也に代えて梅崎とセルを投入するも全然押しまくられ状態が続く。
で、終了間際の89分に石原に止めを刺され、あえなく0-3で敗戦...当然ゴール裏からは大ブーイング。
カウンターに全く対応しきれず失点を繰り返すレッズ...一人少ないのが原因とかそういうレベルではなく、ディフェンスが駄目駄目な状態...早いところ何とかしてくれぃ>フィンケ爺さん(^^;)。

ブーイングを受けながらとぼとぼと歩く選手達。