コインスクラッチャー
スクラッチャーとは大袈裟な呼び方だが、要するにスクラッチカードとかを削るためのアイテムだったりする。
俺様は大昔にアメリカに出張した際に現地の土産屋でゲットしたやつを使っている。
なんというかデザインが秀逸であり、本物のコインが使われているのがいい感じ...1¢とかは日本の法律とは違って潰したりしても全然オッケーというのが愉快かも。
![coin_scratcher01.jpg](https://hkjunk0.com/wp-content/uploads/coin_scratcher01.jpg)
真ん中にあるドルの格好をしたやつがそれ。
このスクラッチャーは、車のキーと同居してもらっている...その他冬季の静電気除去アイテムとかもついでに。
毎日何かを削っている訳ではないが、たまにスクラッチカードとかをゲットした場合にさくっとその場で削れるのが嬉しいかも(^^;)。
もし旅先(米国)で見掛けたら是非ともゲットよろしく、ということで。
![coin_scratcher02.jpg](https://hkjunk0.com/wp-content/uploads/coin_scratcher02.jpg)
静電気のビリビリを防止するための必須アイテム。
![coin_scratcher03.jpg](https://hkjunk0.com/wp-content/uploads/coin_scratcher03.jpg)
たまにコインが外れるので、固定し直す必要あり。