保有マシーン大紹介!~1号機(HP Compaq dx6120/MT)

dx6120_01.jpg

時代はハイパースレッディングだ!!...って遅れてる?

スペックオリジナル現在
CPUIntel Pentium4 530
(3.0GHz Prescott)
・2010年09月26日から
Intel Pentium4 631(3.0GHz CederMill)
突然Pentium4の最終版を使いたくなり、CederMill版をゲットした
しかし対応しているはずのBIOSがエラーを吐いて全く起動できない症状に見舞われ、悪戦苦闘の末ついに換装成功
...換装しても全然速くはなってはいないが、倍率も少し下げられるし、ついでに低消費電力なので何となく満足

・2010年09月25日まで
Intel Pentium4 530(3.0GHz Prescott)
コアチップセットIntel 915G Express chipset同左
システムRAMPC3200(400MHz) DDR-SDRAM・2012年06月14日から
I-O DATA DX667-H2G(2GB)を追加して合計で4GB
俺様の使っているWinXPは32Bitなので、使えるメモリは最大でも3GB程度 であり少々勿体無いのだが、気持ち少々のパワーアップということで

・2012年06月13日まで
PC3200 DDR-SDRAM 2GB
通常の用途には十分過ぎる容量かも知れない2GB
グラフィックシステムインテル グラフィックス・メディア・アクセラレータ900
(チップセット内蔵)
メモリはメインメモリと共用 (最大128MB)
・2011年02月13日から
WinFast PX8500 GT TDH 256MB(ヒートパイプモデル)
ハードオフでお安く売られていたのでゲットしてみた
ヒートパイプ採用で非常に静かであり、パフォーマンスもそれなりに良好

・2011年02月12日まで
同左
一応グラボとしてはロープロファイルPCI Express x16が使用可能 だが、内蔵のチップセットだけでも能力的には十分っぽい
サウンドシステムAC’97 ADI 1981B Codec
(チップセット内蔵) 内蔵モノラルスピーカー
・2011年08月25日から
Aopen製AW754(Yamaha YMF754(DS-1E))
2階のAVシステム見直しに伴いCanopus MTV1200HXを搭載するため=AUX入力が必要なために、手持ちで一番まともそうなこのカードを選択

・2009年10月17日から2011年08月24日まで
ONKYO SE-90PCI
先代の1号機から移植。なんつうか、今までのサウンドカードとは 次元の違う音でびっくり(^^;)
ビデオキャプチャなし・2011年08月25日から
Canopus MTV1200HX
2階のAVシステム見直しに伴い、2号機から引越ししてきた。 定番であるMTVシリーズの廉価版だが大活躍
FAX/モデムなしなし
FDD3.5インチFDD 2モード対応同左
LANBroadcom NetXtreme
Gigabit Ethernet(1000BASE-T)
同左
HDDSeagate Barracuda 7200.7
ST380013AS(80GB)
+ HGST Deskstar 5K3000(2TB)
・2011年07月03日から
Deskstar 5K3000(2TB)を追加
メインのHDDの容量が厳しくなってきたので、このHDDを増設
容量はあまり考えずに2TBとしたが、WindowsXPで扱えるHDDはMaxで 2TB(いわゆる2TiBの壁)ということを後から知り、ガクブル(^^;)

・2009年10月17日から
Deskstar 7K500 (HGST HDS725050KLA360(500G SATAII 7200))
さすがにオリジナルの80GBでは容量が(全然)足りないので、通販でバルク品というか訳あり品という500GBのブツをゲットした
光学ドライブCD-ROM LITEON LTN-487T(48倍速)・2009年10月17日から
LG電子 GSA-H55N
先代の1号機から移植
ディスプレイなしEIZO FlexScan L465
3号機で使用していたものをこちらに引越し
外付けスピーカなし自作デスクトップ・スピーカー+ONKYO CR-185II
学研の「大人の科学」シリーズの特別編集版である「まるごと手作り スピーカーの本」の中の記事「応用編―マトリックス・スピーカーでサラウンド」 を元に久々にスピーカーを自作
そしてそれをドライブするためにわざわざ CDチューナーアンプをゲット。とてもユニークでナイスな音かも
電源ユニットHP純正ATX電源(300W)・2009年10月24日から
SNEの「BLUESAFE 400W」
先代の1号機から移植。多少うるさくはなったが、パワーは十分過ぎるかも

・2009年10月23日まで
同左

とあるサイトを見ていたら、メモリ2GB搭載で9,800円という俺様的に破格のお値段で売られていたこのdx6120

そろそろメインマシンの交換を考えていた俺様にとって、あまりにもタイミングの良い出会いか?...ということで、速攻でゲット。

dx6120_02.jpg

誇らしげな「メード イン トウキョウ」のロゴ。

dx6120_03.jpg

背面。至って普通のデスクトップパソコン。

早速環境を引越しして使っているが、非常にきびきびと動いてくれるのでとっても幸せ(^^;)。

さすがにCPUクロック3.0GHz+ハイパースレッディング+メモリ2GBの威力は相当なもんだったりする。

dx6120_06.jpg

CPUクーラー。CPUファンはAVC製。

dx6120_07.jpg

PC3200で1GB×2本=2GB。通常使用なら全く不足なし。

で、先代の1号機に比べ、コンパクトでメンテナンス性もかなり良好...こりゃパワーアップのし甲斐があるかも(^^;)。

dx6120_04.jpg

内部にアクセスするには、ネジを1個外すだけ。

dx6120_08.jpg

ドライブ周り。HDDとか光学ドライブの交換も簡単。

ということで、これからがんがんと使い倒してやる予定の俺様でしたとさ。

dx6120_11.jpg

右は先代の1号機。横幅は同じだが高さが違う。

dx6120_05.jpg

電源ユニット。HP純正の300Wの容量でかなり静音かも。

dx6120_10.jpg

左がオリジナルのHDDで、右が新しいHDD500GB。

dx6120_09.jpg

HDDの交換のためには前面パネルを外す必要あり。

ベンチマーク結果

2011年02月13日から → グラボ搭載

WinFast PX8500 GT TDH 256MB(ヒートパイプモデル)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2990.51MHz[GenuineIntel family F model 6 step 5]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
Processor Pentium4 2990.51MHz[GenuineIntel family F model 6 step 5]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
VideoCard NVIDIA GeForce 8500 GT
Resolution 1280×1024 (32Bit color)
Memory 2096,572 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2011/02/13 21:24

Intel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storage Controllers – 266F
プライマリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVD-RAM GSA-H55N

Intel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storage Controllers – 266F
セカンダリ IDE チャネル
HDS725050KLA360

Intel(R) 82801FB Ultra ATA Storage Controllers – 2651
プライマリ IDE チャネル
Hitachi HDS5C3020ALA632

Intel(R) 82801FB Ultra ATA Storage Controllers – 2651
セカンダリ IDE チャネル

AC5U09QJ IDE Controller
ODWNAL IFCHUBSDE 1.03
ODWNAL IFCHUBSDE 1.03
ODWNAL IFCHUBSDE 1.03
ODWNAL IFCHUBSDE 1.03

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
63500 151865 172647 251852 112229 212479 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
31327 6721 9340 428 50768 40442 15564 27645 C:100MB

2010年09月26日から → CPU換装

Intel Pentium4 530(3.0GHz Prescott) → Intel Pentium4 631(3.0GHz CederMill)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2990.50MHz[GenuineIntel family F model 6 step 5]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
Processor Pentium4 2990.50MHz[GenuineIntel family F model 6 step 5]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz

VideoCard Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family
Resolution 1280×1024 (32Bit color)
Memory 2088,380 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2010/09/26 14:11

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
60585 152614 173257 247397 106085 195095 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
26916 34975 7553 142 41457 32757 18354 18457 C:100MB

2010年09月25日まで → 取り敢えずノーマル

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2990.46MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
Processor Pentium4 2990.46MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
VideoCard Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family
Resolution 1280×1024 (32Bit color)
Memory 2088,380 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2009/10/24 21:22

Intel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storage Controllers – 266F
プライマリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVD-RAM GSA-H55N

Intel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storage Controllers – 266F
セカンダリ IDE チャネル
HDS725050KLA360

Intel(R) 82801FB Ultra ATA Storage Controllers – 2651
プライマリ IDE チャネル

Intel(R) 82801FB Ultra ATA Storage Controllers – 2651
セカンダリ IDE チャネル

AXHMDUTF IDE Controller
WJM K1ERCXE 1.03
WJM K1ERCXE 1.03
WJM K1ERCXE 1.03
WJM K1ERCXE 1.03

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
64808 151857 173275 238540 105318 208383 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
24762 35571 7180 146 52405 48878 18249 25203 C:100MB