保有マシーン大紹介!~1号機(HP Compaq dx6120/MT)

時代はハイパースレッディングだ!!...って遅れてる?
スペック
|
オリジナル
|
現在 |
CPU | Intel Pentium4 530 (3.0GHz Prescott) |
・2010年09月26日から ・2010年09月25日まで |
コアチップセット | Intel 915G Express chipset | 同左 |
システムRAM | PC3200(400MHz) DDR-SDRAM |
・2012年06月14日から ・2012年06月13日まで |
グラフィックシステム | インテル グラフィックス・メディア・アクセラレータ900 (チップセット内蔵) メモリはメインメモリと共用 (最大128MB) |
・2011年02月13日から ・2011年02月12日まで |
サウンドシステム | AC’97 ADI 1981B Codec (チップセット内蔵) 内蔵モノラルスピーカー |
・2011年08月25日から ・2009年10月17日から2011年08月24日まで |
ビデオキャプチャ | なし |
・2011年08月25日から |
FAX/モデム | なし | なし |
FDD | 3.5インチFDD 2モード対応 | 同左 |
LAN | Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet(1000BASE-T) |
同左 |
HDD | Seagate Barracuda 7200.7 ST380013AS(80GB) + HGST Deskstar 5K3000(2TB) |
・2011年07月03日から ・2009年10月17日から |
光学ドライブ | CD-ROM LITEON LTN-487T(48倍速) | ・2009年10月17日から LG電子 GSA-H55N 先代の1号機から移植 |
ディスプレイ | なし |
EIZO FlexScan L465 |
外付けスピーカ | なし |
自作デスクトップ・スピーカー+ONKYO CR-185II |
電源ユニット | HP純正ATX電源(300W) |
・2009年10月24日から ・2009年10月23日まで |
とあるサイトを見ていたら、メモリ2GB搭載で9,800円という俺様的に破格のお値段で売られていたこのdx6120。
そろそろメインマシンの交換を考えていた俺様にとって、あまりにもタイミングの良い出会いか?...ということで、速攻でゲット。

誇らしげな「メード イン トウキョウ」のロゴ。

背面。至って普通のデスクトップパソコン。
早速環境を引越しして使っているが、非常にきびきびと動いてくれるのでとっても幸せ(^^;)。
さすがにCPUクロック3.0GHz+ハイパースレッディング+メモリ2GBの威力は相当なもんだったりする。

CPUクーラー。CPUファンはAVC製。

PC3200で1GB×2本=2GB。通常使用なら全く不足なし。
で、先代の1号機に比べ、コンパクトでメンテナンス性もかなり良好...こりゃパワーアップのし甲斐があるかも(^^;)。

内部にアクセスするには、ネジを1個外すだけ。

ドライブ周り。HDDとか光学ドライブの交換も簡単。
ということで、これからがんがんと使い倒してやる予定の俺様でしたとさ。

右は先代の1号機。横幅は同じだが高さが違う。

電源ユニット。HP純正の300Wの容量でかなり静音かも。

左がオリジナルのHDDで、右が新しいHDD500GB。

HDDの交換のためには前面パネルを外す必要あり。
ベンチマーク結果
2011年02月13日から → グラボ搭載
WinFast PX8500 GT TDH 256MB(ヒートパイプモデル)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2990.51MHz[GenuineIntel family F model 6 step 5]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
Processor Pentium4 2990.51MHz[GenuineIntel family F model 6 step 5]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
VideoCard NVIDIA GeForce 8500 GT
Resolution 1280×1024 (32Bit color)
Memory 2096,572 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2011/02/13 21:24Intel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storage Controllers – 266F
プライマリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVD-RAM GSA-H55NIntel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storage Controllers – 266F
セカンダリ IDE チャネル
HDS725050KLA360Intel(R) 82801FB Ultra ATA Storage Controllers – 2651
プライマリ IDE チャネル
Hitachi HDS5C3020ALA632Intel(R) 82801FB Ultra ATA Storage Controllers – 2651
セカンダリ IDE チャネルAC5U09QJ IDE Controller
ODWNAL IFCHUBSDE 1.03
ODWNAL IFCHUBSDE 1.03
ODWNAL IFCHUBSDE 1.03
ODWNAL IFCHUBSDE 1.03ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
63500 151865 172647 251852 112229 212479 29Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
31327 6721 9340 428 50768 40442 15564 27645 C:100MB
2010年09月26日から → CPU換装
Intel Pentium4 530(3.0GHz Prescott) → Intel Pentium4 631(3.0GHz CederMill)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2990.50MHz[GenuineIntel family F model 6 step 5]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
Processor Pentium4 2990.50MHz[GenuineIntel family F model 6 step 5]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHzVideoCard Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family
Resolution 1280×1024 (32Bit color)
Memory 2088,380 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2010/09/26 14:11ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
60585 152614 173257 247397 106085 195095 59Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
26916 34975 7553 142 41457 32757 18354 18457 C:100MB
2010年09月25日まで → 取り敢えずノーマル
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2990.46MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
Processor Pentium4 2990.46MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
VideoCard Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family
Resolution 1280×1024 (32Bit color)
Memory 2088,380 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2009/10/24 21:22Intel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storage Controllers – 266F
プライマリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVD-RAM GSA-H55NIntel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storage Controllers – 266F
セカンダリ IDE チャネル
HDS725050KLA360Intel(R) 82801FB Ultra ATA Storage Controllers – 2651
プライマリ IDE チャネルIntel(R) 82801FB Ultra ATA Storage Controllers – 2651
セカンダリ IDE チャネルAXHMDUTF IDE Controller
WJM K1ERCXE 1.03
WJM K1ERCXE 1.03
WJM K1ERCXE 1.03
WJM K1ERCXE 1.03ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
64808 151857 173275 238540 105318 208383 59Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
24762 35571 7180 146 52405 48878 18249 25203 C:100MB