コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!!

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

クルマとバイク

  1. HOME
  2. クルマとバイク
2010-01-10 / 最終更新日時 : 2019-09-30 {HIRO} バイク

Spacy125のブレーキパッド交換他

年末にエンジン廻りのメンテナンスを行ない、非常に調子がよくなったっぽい俺様のSpacy125(’95年式)だが、その少し前から、何となくブレーキに違和感を感じていた。 違和感というか、ブレーキをかける際にシャ…

2009-12-26 / 最終更新日時 : 2019-09-30 {HIRO} バイク

Spacy125のエンジン廻りメンテナンス他

あっちゅう間に年末が近付いてきたが、よく考えてみると、(2009年12月現在)17,500Km以上も走行しているのに、エンジン廻りのメンテナンスを全くしていなかったりする...これは反省すべきかも。 ということで、エンジ…

2009-11-03 / 最終更新日時 : 2019-09-30 {HIRO} バイク

Spacy125のマフラー交換

何日か前からか、マフラーから異音がするようになった...具体的には、カラカラと金属音のような高い音が聞こえてくる。 ついでにエンジンの吹けも悪くなり、アイドリング時の息付きも目立つようになっているっぽい。 恐らくマフラー…

2009-08-01 / 最終更新日時 : 2019-09-30 {HIRO} クルマ

GAIAさんの定期点検

トヨタから恒例の「定期点検やれやゴルァ」というお葉書が届いたので、ディーラーに持ち込み。 定期点検は、いわゆる「プロケア10」というものだが、内容は以下のとおり。 シビアコンディション 定期点検 各ライト回り 点検 バッ…

2009-03-27 / 最終更新日時 : 2019-09-30 {HIRO} バイク

Spacy125のオイル交換

走行距離が15,036kmとなり、またオイル交換をすることにした。 前回の交換が13,200Kmであり、少々間隔が短いかとも思ったが、切りが悪いので今後は2,500Kmごとに交換することにする。 例によって近所の「バイク…

2009-01-27 / 最終更新日時 : 2019-09-30 {HIRO} クルマ

GAIAさん、2回目の車検

今月末で2回目の車検(つまり5年経過)が迫っており、GAIAさんをディーラーに持ち込むことにした。 車検に必要なアイテムは以下のとおり。 自動車税納税証明書 認め印 法定費用(重量税・自賠責保険料・印紙代等) ...納税…

2008-11-23 / 最終更新日時 : 2019-09-30 {HIRO} クルマ

GAIAさんのバッテリーを交換してみよう!!

お初のレスキュー要請 土曜日の午前中、諸般の事情により奥様+長男+次男坊と俺様の4名で某私立高校へ出掛けた。 奥様と長男をそのまま学校へ残し、次男坊と俺様は少し離れたところにある駐車場へと移動。で、用事が終わるまで暇なの…

2008-07-13 / 最終更新日時 : 2019-09-30 {HIRO} クルマ

GAIAさんの定期点検

半年に一回の定期点検のご案内が葉書で届いていたので、たまには見てもらうかと1週間前に予約して本日の朝一番で持ち込み。走行距離は33,597Kmくらい。 取り敢えずは一通り見てもらうことにして、エンジンオイルは8,000K…

2008-07-06 / 最終更新日時 : 2019-09-30 {HIRO} バイク

Spacy125のオイル交換

なんだか、久しくオイル交換をしていない気がしたので、オイル交換を決意。 確か、前回は...10,000Kmで交換した記憶が。現在13,200Kmなのでまぁまぁ適当な距離か。メーカーの推奨は5,000Km程度なようだが、俺…

2008-03-02 / 最終更新日時 : 2019-09-30 {HIRO} バイク

Spacy125のシートの亀裂

ふとSpacy125のシートに目をやると、なんと亀裂が入っている。いつの間に? 野ざらしで直射日光や風雨に曝されまくっていると、シートのビニールが劣化して亀裂が入ってしまう。ま、宿命というかお約束というか... で、ほっ…

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

アクセスカウンタ

  • 694903総閲覧数:
  • 335今日の閲覧数:
  • 511415総訪問者数:
  • 256今日の訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 1998-08-21カウント開始日:
  • ホーム
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

Copyright © What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

CANON Dell Fostex GAIA ONKYO Panasonic PC-98x1 ProLiant RGB SONY Spacy125 USB さいたま市中央区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市浦和区 つけ麺 アクセス数 ウェブサイト コンデンサ コントローラ スピーカー デジタルオーディオプレイヤー ハードディスク バッテリー ファミコン プラグアンドプレイ メモリ ラーメン 中華そば 交換 任天堂DS Lite 修理 出力 分解 北米 吉野家 吸出し 岩手県盛岡市 改造 海外出張 自作 買換え 購入 電源

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ