NAS三昧!!~LANDISKのRAID崩壊編
不幸の手紙っていうかメール
ある日の夜、メールをチェックしたら、またまたLANDISKさんからメールが送られてきていた。
通常、アクティブリペアの開始及び終了の時にしか通知をしてくれない設定にしているので、何かまたトラブルが発生したのかと心配になる。
前回はなぜか勝手にディスクが取り外された状態になってしまい、RAIDの再構築を行なったのでまたそれかなと安易に考えていたが...メールの件名が、「RAID崩壊」となっている...
ありえねー!!全くもってありえねー!!
急いで茶の間に下りて、LANDISKさんを見てみると、普段は青い色のLEDが全て赤く点灯し、ブザーがピーポーピーポー鳴っている...こりゃマジでやばげな予感。
現状の認識 → RAIDボリュームのクラッシュ → 再構築
茶の間の3号機を立上げ、LANDISKさんにアクセスし状態を確認すると、無常にも「内蔵 ボリューム1」はクラッシュしましたとの表示が...マジで目の前が真っ暗になる(^^;)。
ようやっとLANDISKさんにデータを集約させようかと思っていた矢先の出来事。一体俺様が何をしたんだぁ!と叫びたくなったが、そこは大人なのでぐっと堪える。しくしく...
LANDISKさんのバックアップは当然取っていなかったので、一旦電源を切りマニュアルに従って強制的にRAIDの再構築を行なうことにした。手順は以下のとおり。
- 電源を切り、4本あるカートリッジのうち、1番目のカートリッジのみ残しその他は取り外す
- 1番目のカートリッジのみで電源投入
- しばらくするとブザーがピーピーうるさく鳴るので、「COPY」キーを押してブザーを止める
- 接続しているPCのIPアドレスを「192.168.0.XXX(XXXは任意であり200以外)」に、サブネットマスクを「255.255.255.0」に変更する
- PCのブラウザから「http://192.168.0.200/」にアクセスする
そうすると、下のような画面が表示されるので、赤いボタン=「RAID崩壊モードで起動する」をクリックし、再度確認してくるのでOKボタンをクリックする
- すると、今度はRAID崩壊モードでシステムが起動するので、取り外していた3本のカートリッジを順番に戻してやる
- 次に、PCのIPアドレス及びサブネットマスクの数値を元の数値に戻す
- LANDISKさんの設定画面にアクセスして、システム情報から操作画面でメンテナンスを選択し、RAIDボリュームの再構築を選択する
- そうすると、RAIDボリュームの初期化及び再構築を開始するので何時間か待つ
結果として
上記の作業は真夜中だったので、再構築を見届けることもせずそのまま寝ちまった俺様(^^;)。
しかーし、翌朝しっかりと再構築が完了し、購入時の状態のLANDISKさんが復活...あー良かった。
折角のRAID5であっても、ボリューム自体が崩壊したら全く無力だということに今更ながら気付かされた俺様。こういったNASはあくまでPCのバックアップとして使い、大切なデータは分散させるのがベストか?NASのバックアップを取るというのもあんまり意味がないし、コストも掛かるし。
...しかし、原因は一体何だったんだろうか?何か夜中に小人が悪さをしているのか、はてまた日頃の行ないなのか?原因不明というのが一番恐ろしいことだったりする。んー、お払いでもしとくかな(^^;)。