水出し珈琲ポットミニ

とあるイベントで美味しいコーヒーの淹れ方教室に参加し、淹れたてのスペシャルティコーヒーの美味しさにノックアウトされた俺様、お土産にもらったアイスコーヒー用の豆(挽き)でどうやってアイスコーヒーを作ろうかと色々と考えてみた。

教室で作ったように、オーソドックスにドリップで作るのもありだが、かなり面倒くさいので(^^;)、講師の先生がお薦めしていた「水出し珈琲ポット」を試してみることに。

このポットはサイズが大小の2種類、そしてグレードが普及版と高級版の2種類、要するに4種類あるのだがサイズが大きいと冷蔵庫に入らなさそうだし、あんまり高級感溢れるポットもアレなので、普及版のミニサイズのやつを注文。

water_drip01.jpg

到着したポット。

water_drip02.jpg

詳しい説明が記載されている。

早速開封してみると、中から可愛らしいポットが出現。

フィルター不要というメッシュのストレーナー(ポリエステル製)が真っ白で初々しいかも。

water_drip03.jpg

コンパクトなサイズで、ストレーナーがでかい。

water_drip04.jpg

このポットの売りでもあるストレーナー。

それでは、実際にアイスコーヒーを作ってみることに...作り方は以下のとおり。

  • ストレーナーにアイスコーヒー用のコーヒー粉(深煎り、8人分で80g)をいれてポットにセット
  • 粉全体が湿るように少量ずつ水を注ぎ、「の」の字を描くようにドリップ
  • 水はストレーナーが浸る位置まで・・点線が目安
  • 水を注ぎ終えたら、冷蔵庫で8時間程抽出してできあがり
  • 抽出後は雑味を防ぐため、ストレーナーをはずす

で、冷蔵庫に入れて8時間待つ...やはり通常サイズのポットだと俺様宅の冷蔵庫には入らなかった...ミニで正解。

water_drip05.jpg

これから冷蔵庫で保存...頑張れ。

8時間が経過し、冷蔵庫からポットを取り出して、いよいよ試飲...やはり出来立てのアイスコーヒーは香りもそうだが、何から何まで違う...今まで飲んでいたのはただ苦いだけの水?と思わせるような感じ。

ということで、コストも手間も少々掛かるが、それだけの価値はあると思う水出しコーヒー...たまにはゆっくりと楽しんでみたいと思う俺様でしたとさ。ちゃんちゃん。

water_drip06.jpg

冷え冷えの出来立てアイスコーヒーをどうぞ。

water_drip07.jpg

香りも味の深みも異次元といった感じ。

物欲三昧

前の記事

扇風機の買換え
お料理

次の記事

塩ちゃんこ鍋