2003-05-10 / 最終更新日時 : 2019-09-25 {HIRO} オーディオ DAP三昧!!~第二段階(オールインワン) 次に買ったのは、バーテックスリンクの「VICS FieldPeas」。 USBメモリ、FMラジオ、ボイスレコーダーを内蔵しており、大変コンパクト。メモリは128MBとなり、それなりに使えた。 使っている途中で、ヘッドフォ…
2002-08-01 / 最終更新日時 : 2019-09-25 {HIRO} オーディオ DAP三昧!!~第一段階(単能機の集合体) 生まれつきの「ながら族」ということもあり、通勤や出張、週末の買い物のために、また年末あたりはカラオケの特訓(^^;)のために、いわゆるデジタルオーディオプレイヤー(以下DAP)が欲しくてあれこれ探し、現在に至っている。 …
2001-10-14 / 最終更新日時 : 2020-11-11 {HIRO} FreeBSD FreeBSD(98) on PC-9801DX ここでは、PC98シリーズ旧機種へのPC-UNIXの導入について書いてみる。 プロローグ 漢だったら、やっぱりPC-UNIXに挑戦だろうと、ある本屋で「LinuxとNetscapeではじめるインターネット」とかいう書籍を…
2001-07-20 / 最終更新日時 : 2019-11-05 {HIRO} PC-98x1 NEC PC-98×1シリーズの電源について PC-98シリーズに搭載されている電源ユニットの型番及び仕様について、解る範囲で記載。 なお、ここに掲載している電源は、実際に現物をばらした時に確認したものであり、同一機種でも違うタイプの電源を使用している可能性もあるの…
1998-11-30 / 最終更新日時 : 2019-09-26 {HIRO} デジタルカメラ デジカメ三昧~初代(Fuji Clip-it DS20) なぜ、デジカメを欲しいと思ったのか?当時(1998年あたり)の心境を分析してみると... 年賀状の印刷用 → 既製のディズニーイラスト入り年賀状も高く付くし、なら自分で作っちまえとプリンタと同時に購入。 オークション添付…
1998-09-25 / 最終更新日時 : 2020-11-09 {HIRO} PC-98x1 286搭載だったPC-9801にWin95をインストールする方法 会社で使用していたNECのPC-9801EXが廃棄となったので、かっぱらって(^^;)あれこれいじった結果、ついにWin95のインストールに成功。まぁ、パフォーマンスはご想像の通りダメダメなんだけど、とりあえず記録だけは…
1998-09-06 / 最終更新日時 : 2019-11-20 {HIRO} 迷惑ネタ “MULTI LEVEL MARKETING”プログラム 古いメールを整理していたら、なんだかかなり懐かしいメールを発掘。 当時俺様はNifty-Serveに加入していて...いや、それだけではなくPC-VANにも加入していてモデム回線で毎日ピーギャーとパソコン通信をやっていた…