ラーメンライス
カップラーメンを食べた後、容器に残ったスープにご飯を入れて食べるという輩は日本全国で約65,536人...いや、それ以上いるものと予想されるが、かく言う俺様も締めのラーメン茶漬け?は大好きだったりする。
ただし、ご飯が手元になけりゃできないので泣く泣く諦めたことも数知れず。
ところが、俺様の願い?を神様が聞き入れてくれたのか、なんとニュータッチがラーメンライスという直球なネーミングのカップラーメンをリリースしてくれたので速攻でゲットしてみた。
中身は大盛りのカップラーメンだが、付属の「ライス加工品」を一緒に入れて作ると、最初っからラーメンライスが楽しめるという代物。

究極のB級グルメという触れ込みのラーメンライス。

ライス加工品というのが斬新なアイディアかも。
このラーメンライスだが、元々は2005年にリリースされており、今回はバージョンアップされているっぽい。

スーパーグッズオブザイヤー入賞という実績が(^^;)。
内容物はスープ、かやくとともに「ライス加工品」が。

スープとかやくに加えて、謎の袋が。

これが今回の目玉である「ライス加工品」。
それでは、と早速かやくと「ライス加工品」の袋を開けて麺の上に振り掛け、お湯を注いで3分間待つ...最後にスープを投入して混ぜると...ラーメンライスの出来上がり。

「ライス加工品」の白さが目立つ。

3分間待ってスープを投入し、混ぜると出来上がる。
で、食べてみたのだがラーメンは普通の魚介豚骨醤油ラーメンであり、ライスはライスだった...当たり前(^^;)。
でも最初からライスが入っているのはちょっと違和感があるかも...やっぱり最後に締めでライスを投入するのが正しい作法か?あとライスの量がちと少ないか?
ま、ぐずぐず言っていても仕方がないが、こういうチャレンジは大手メーカーではできないだろうから、ニュータッチにはより一層ユニークな商品をリリースしまくって欲しい!と思った俺様でしたとさ。