デスソース
いつものように疲れ果てて帰宅した俺様に、なんだか大き目の荷物が届いていた。

(元)飛脚が運んできた荷物。一体何だ?
開けてみると...なんと!6月に買ったスナック、「激辛マニアwithデスソース」のキャンペーンプレゼントに当選したっぽい。
で、そのプレゼントとは...激辛マニアだけに「ブレアーズのデスソース4本パック」だった(^^;)。

厳正なる抽選の結果、俺様に幸運が舞い込んだ。
それでは、プレゼントのチェックを...内容は以下のとおり。
- 全てコスタリカ産で、容量は60ml×4本、サイズは4本で72×72×150mm
- アフターデスジョロキア : 5g当たりの熱量2Kcal
- サドンデスジョロキア : 5g当たりの熱量3Kcal → ギネス認定の世界一辛い唐辛子ブートジョロキア入り激辛ソース
- サルサデスソース : 5g当たりの熱量2Kcal
- オリジナルデスソース : 5g当たりの熱量7Kcal → 1989年デビューのオリジナル
辛さの順番は、サドンデスジョロキア>アフターデスジョロキア>サルサデスソース>オリジナルデスソースであり、サドンデスはその名にふさわしく、辛さの単位が100,000スコビルというやつで、タバスコの50倍の辛さ(^^;)。

ホットソースにはお約束の髑髏。

ちゃんとフィギュア?まで付いていてサービス満点。
デザインもそれぞれカラフルだったりする...コスタリカっちゅうか、南国っぽい感じ?

黄色がオリジナルで、赤がサルサ。

黒がアフターデスで、青がサドンデス。
お約束の注意書きも発見。

他の奴も十分に想像を超えて辛いと思うのだが(^^;)。
さて、これらのデスソースを早速試してみようと思ったが...思ったが...やめといた(^^;)。
他所様より辛味には耐性があると思っている俺様だが、こいつらに真正面から立ち向かっても瞬殺されるだけという匂いがぎゅんぎゅんしているからだ。
しかし賞味期限(一応あって、2012年8月)までに何とかしてみたいと思っている俺様が別にいたりする...困ったもんだ(^^;)。