でっかい車の感謝祭に突撃してみよう!!
還暦=60周年記念
某トラックメーカーというかディーゼルメーカーのディーラーが創立60周年を迎えたということで、記念の「お客様感謝祭」が開催されることになり、動員が掛かった俺様一家はのこのこと出掛けてみた。
俺様一家が向かったそのディーラーの場所は、さいたま市北区吉野町にあり、要するに大正製薬の対面だったりする。
普通の車というか自家用車の感謝祭とか商談会とはかなり雰囲気が違うのだが、面白いのは一緒なので(^^;)、ぽちぽちと感想を。
でっかいキャンピングカーとバス
最初に見たのはキャンピングカー...お値段は800万円弱(^^;)。
とにかく豪華装備であり、おいそれと一般ピーポーには手が届かないような気がするが、実際問題俺様宅より広いかも(嘘、だと思いたい)。

当たり前だが見た目もまんまキャンピングカー。

お値段は驚愕の779万円税抜き。

運転もかなり快適かも。

普通のワンルームマンションと変わりない?

非常に寛いでいる奥様。
次はポップな感じの中型バスと、本格的?な大型バス...中型バスのボディはオレンジ色だったが、ここはやはり真っ赤なレッズ色でないといけないと思う俺様。

本当は赤が似合うと思う、ポップな感じのバス。

これなら俺様でも運転できそうだ(^^;)。

こちらは大型バス。威風堂々って感じ。

ちゃんと立派な運賃箱が付いている。
でっかいトラックの集団
折角なので、ここはやはりでっかいトラックにもご登場願わなければならない。
青が基調のデザインのでっかいトラック、やはり赤がもっと似合うかとも思ったが仕方がない。

ちゃんと新車を購入した時のあの匂いがするんだよ(^^;)。

AIR LOOPというお洒落な名前。
次男坊も恐る恐る運転席に乗ってみたが、かなり視界は良好かも。

小学3年生でも楽勝で運転?
ここまでは建屋の中での見学だったのだが、屋外へ移動。
やはり某トラックメーカーということだけあり、その筋のレースにも参加している。
このガタイであれば、砂漠でも湖?でも楽勝で走破可能か?と思うのだが、実際は大変かも。

このカラーリングの赤は気に入った(^^;)。

色々な協賛各社のステッカーが貼られている。

どさくさに紛れて俺様の勤務する会社のステッカーも。
お楽しみはこれから
一通り車の見学も済み、最後に抽選会に参加...と、その前に軽く腹ごしらえとゲームとかに挑戦。

3枚の抽選券。豪華賞品をゲットだ!

物凄い行列で食べられなかった手打そば。
綿菓子を食べたり、水風船釣りにチャレンジする次男坊...釣果はそれなり(^^;)。

綿菓子のコーナーはあまり混んでなかった。

水風船釣り...しっかり釣らんかい!

めいめいに感謝祭を楽しむお客さんたち。

天気も良く、かなり混んでいた。
最後に豪華賞品が当たる抽選会...かなり期待したのだが、結局全然ハズレ(^^;)...ま、いいっか。
ということで、数時間の訪問だったがかなり楽しめた俺様一家...10年後の次の感謝祭(^^;)を楽しみに待つこととしたいと思いましたとさ。

マジで豪華賞品がたくさん出ていたが、残念。

最後にもう一度バスに乗車。このまま帰りたい(^^;)。