身近な汚染米の影響
連日テレビとかで報道されまくっていた汚染米のネタだけど、最近は一段落したような気がする。
他人事だと思っていたがどっこい、俺様宅にあった焼酎が思い切りヒットしていた(^^;)。
まずは、アサヒビールのお知らせから。

健康には問題のないレベルとか影響はないとか、そういう問題じゃないっつーの。
いも焼酎の「かのか」(焼酎甲類乙類混和)の一部ロットに、汚染米が使用されていたとのお知らせ。
当然のように、自主回収中だったりする。

ラインアップの中に、該当する商品がないかどうかまずは確認。
俺様は、未開封のいも焼酎の「かのか」900ml紙パックを持っていた。ロット番号を確認して、該当するロットかどうか確かめることに。

対象の製品群。かなり種類があるかも。
...で、俺様の持っているロットは...ビンゴ!!(^^;)自主回収の対象アイテムだった...

さて、ロット番号を確認するか...

ロット番号12H22は、見事に自主回収対象(^^;)。
ということで、速攻で(着払いで)焼酎を送付したが、しばらくしたらお便りが来た(^^;)。

俺様宛ての謎のお便り。内容は...?
結局、参考小売価格に基づく返金処理となりましたとさ。1ヶ月後に郵便為替が到着する予定。
しかし、メーカーを含め多方面に影響を及ぼした今回の汚染米のネタ。
本当に農水省には反省してもらいたいと思った俺様でした。

半分くらい飲んでからでも返金してくれるのかな?(^^;)