コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!!

  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

RGB出力

  1. HOME
  2. RGB出力
2011-11-12 / 最終更新日時 : 2019-10-24 {HIRO} ゲーム その他

RGB番外編(その2)~コンポーネント映像信号を表示させる

ところで番外編その2ということで、突然だがいわゆるコンポーネント映像信号をテレビに表示させることにチャレンジしたい。 俺様の所有するブラウン管テレビであるSONY KV-25DA65だが、AVマルチ入力端子へ突っ込むこと…

2011-11-05 / 最終更新日時 : 2019-11-05 {HIRO} MSX

MSXにおけるRGB出力

まだまだ続くよ、RGB(^^;)...そろそろネタ切れになりつつあるような気もするが、気にしない気にしない。 お次はMSX編。 基本的にMSXはMSX2からしかRGB出力をサポートしていないが、MSXの中にも標準でRGB…

2011-10-29 / 最終更新日時 : 2019-10-24 {HIRO} ゲーム その他

SEGA DreamcastにおけるRGB出力

SEGAの最後のコンシューマ機であるDreamcastは、いわゆるVGAボックスを接続するだけで、非常にお手軽にRGB出力が可能だったりする → D-Sub15ピンのVGA出力で、しかも31KHzの高画質。 純正のVGA…

2011-10-22 / 最終更新日時 : 2019-10-24 {HIRO} ゲーム その他

プレステ用RGBケーブルの秘密?

...実は、秘密も何もない(^^;)...ちゃんちゃん。 プレステは標準でRGB出力が可能なんで、純正でもサードパーティでもRGBケーブルを繋げりゃそれでおしまいだったりする。 と、ここで終了とするのもアレなので、取り敢…

2011-10-15 / 最終更新日時 : 2019-10-24 {HIRO} ゲーム その他

RGB関連のアクセサリーとか?

RGB関連のアクセサリーといっても切替器くらいしか持っていない俺様だったりするが、取り敢えず並べてみることにした。 まずは出所不明の切替器から...正面から見ると、いわゆるプリンタ切替器とかRS232の切替器にしか見えな…

2011-10-09 / 最終更新日時 : 2019-10-18 {HIRO} SEGA メガドライブ

メガドライブ2でRGB出力に挑戦してみよう!!(その2)

やらなければいけないこと さて、めでたくメガドライブ2(以下メガドラ2)の完璧?なRGB出力化ができたわけだが、実はまだやらなければいけないことがあったりする。 それは、「RGB信号の終端処理をやっとく」ということだった…

2011-10-06 / 最終更新日時 : 2019-10-24 {HIRO} ゲーム その他

セガサターン用RGBケーブルを改造してみよう!!

さて、第二弾はセガサターンのネタ。 セガサターンはデフォルトでRGB出力に対応しており、純正のRGBケーブルも用意されているのだけれど、実はとんでもない仕様になっているとのこと。 そのとんでもない仕様とは...初期の純正…

2011-10-05 / 最終更新日時 : 2019-10-28 {HIRO} 任天堂 スーパーファミコン

スーパーファミコン用RGBケーブルを修理してみよう!!

さて、これからは俺様が持っている各種RGBケーブルをアレしたりコレしたりするネタをアップしてみる。 第一弾はやはり任天堂っしょということで、スーパーファミコン(以下スーファミ)のRGBケーブルのネタ。 任天堂の据置型ゲー…

2011-10-05 / 最終更新日時 : 2019-10-18 {HIRO} SEGA メガドライブ

メガドライブ2でRGB出力に挑戦してみよう!!

蘇った記憶 その昔、メガドライブ2(以下メガドラ2)のAVケーブルを自作するというネタの中で、RGBケーブルを使用するためにはメガドラ2本体の改造を行なう必要があるということを書いたのだが、なぜその改造が必要だったのか、…

2011-10-04 / 最終更新日時 : 2019-11-07 {HIRO} ハードウェア/メンテナンス

PC-8001用RGBケーブルを作成してみよう!!

さて、残りのミッションは「PC-8001のディスプレイ出力をRGB21ピンプラグ(オス)に出すケーブルを作成」のみとなった。 と、その前に、試してみたいことが一つ...それは、MSX2用のRGBケーブルを使ってPC-80…

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

新着記事

死者からの迷惑メール?
2020-07-29
余命僅かなおばさんからの迷惑メール?
2020-07-25
ふじさんからのお便り
2020-05-24
とうとう(通算)100,000アクセス突破!!
2020-05-20
祝!90,000アクセス達成!!
2020-03-26

カテゴリ

タグ

改造 さいたま市桜区 自作 GAIA 岩手県盛岡市 さいたま市浦和区 RGB出力 エンジンオイル ハードディスク デジタルオーディオプレイヤー SONY ウェブサイト Panasonic 定期点検 店名 任天堂DS Lite さいたま市中央区 海外出張 CANON 交換 NEC PC-98x1 プラグアンドプレイ コンデンサ Dell Dimension 走行距離 分解 つけ麺 北米 ファミコン さいたま市北区 修理 HP ProLiant アクセス数 吉野家 Spacy125 スピーカー さいたま市大宮区 Fostex ONKYO 吸出し 中華そば 買換え ラーメン 購入 バッテリー

アーカイブ

アクセスカウンタ

  • 135509総閲覧数:
  • 56今日の閲覧数:
  • 1998-08-21カウント開始日:
  • 151548総訪問者数:
  • 43今日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • ホーム
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ

Copyright © What will be, will be!! It's {HIRO}'s Blog!! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

サイト内検索

カテゴリ

タグ

走行距離 自作 買換え Fostex 吸出し さいたま市桜区 北米 NEC PC-98x1 吉野家 スピーカー アクセス数 GAIA ウェブサイト プラグアンドプレイ ラーメン ONKYO 定期点検 Spacy125 SONY ファミコン 交換 分解 コンデンサ さいたま市北区 海外出張 HP ProLiant 岩手県盛岡市 店名 さいたま市浦和区 つけ麺 改造 さいたま市大宮区 修理 RGB出力 任天堂DS Lite Dell Dimension CANON 購入 エンジンオイル Panasonic デジタルオーディオプレイヤー 中華そば ハードディスク さいたま市中央区 バッテリー
  • ホーム
    • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
  • お便り又はご意見・ご要望とか
  • サイトマップ